効率よく楽に生きる

楽して生きる

当たり前だけど……お片付けってすごい

こんまりメソッドに則り片づけ祭り開催中。

朝から夜までやる日もあれば全く手をつけない日もあり、休み休みではありますが9日目に突入です。

 

昨日は丸一日片付けしていたので不用品たちの分別は済み大体のモノの位置は決まってきました。

 

 

私にしてはものすごく片づいたと思える家で寝起きしたそんな今日。

さあ朝だとパジャマから着替えた時のことです。

今日の予定と気温を考えながら靴下、インナー、デニム……とサクサク着替えていきます。

そこでふと「めちゃくちゃ着替えやすい!!」と思ったのです。

 

今まで洗濯物分類も畳もせず床に積み上げてそこから服を選んでいくスタイルだったので、服の山をひっくり返してインナーは?靴下の片割れはどこだ!と探すのが当たり前でした(´°ᗜ°)

 

基本山になっているのは自分の服だけですし、だいたい毎日着るものは同じなので探すと言っても数秒〜十数秒くらいなもの。なにより私にとって服とは床に積み上げるもの。そしてその山から探すもの。というのが当たり前になっていたので不便を感じたこともなかったんですね(ˊᵕˋ;)

けれど今日、インナーはここ!靴下はここ!と一瞬で見つけられる便利さに気づいてめちゃくちゃ感動しました。いままで無駄に時間使ってたんだなあ〜って。

 

お片付けやミニマリストの本によく「モノが溢れていると探すのに時間がかかります」と書いてあるけど、(いやいやどこに何があるか分かってるし)と他人事として考えてました。めちゃくちゃ当事者なのに 笑。でも、気付かないんですよ。

確かに服の山から靴下を見つけるまでには時間がかかっているけれど、服の山に靴下があることは分かっているから。靴下を探すためにかかる時間は「当然かかるもの」と思っているんです(ˊᵕˋ;)慣れって怖いものですね。

 

収納する時は洗濯物をたたむよりも積み上げるほうが時間はかかりませんが、そのあと着ることを考えると山から探すより定位置のたたまれたものを選ぶ方がラクです。

服は収納時より着る時に役目を果たしてくれるものですから、最大限チカラを発揮してくれるよう、今後もちゃんと定位置に戻していきたいものです。